地鎮祭地鎮祭について

★地鎮祭の事なら、神社(神主)様の手配からテント設置まで全てお任せください。★

地鎮祭(じちんさい・とこしずめのまつり)とは

地鎮祭(じちんさい)とはとこしずめのまつり

地鎮祭(じちんさい・とこしずめのまつり)とは、建物の新築や土木工事の起工の際などにその土地の神様を祀り、工事の無事進行・完了と土地・建造物が末長く安全堅固であることを祈願するために、おこなわれる祭りです。

一般には「じまつり」などとも呼ばれ、国土の守護神である大地主神(おおとこぬしのかみ)とその地域の神様である産土神(うぶすなのかみ)、またその土地の神々である宇志波伎坐(うしはきます)大神等をお祀りします。

地鎮祭は地域によりお祭りの仕方が異なる場合もありますが、基本的な祭儀の流れは神社の祭儀とほぼ同様です。そのなかでも特徴的なこととして三つの行事がおこなわれます。

一つ目は祓(はらい)の行事であり、四方祓(しほうはらい)の儀と称して祭場四方の敷地を大麻で祓ったり半紙と麻を切って作った切麻(きりぬさ)などを撒き、祓い清めます。

二つ目は起工の行事であり、刈初(かりぞめ)の儀・穿初(うがちぞめ)の儀と称して施主・施工者が忌鎌(いみかま)・忌鍬(いみくわ)・忌鋤(いみすき)などにより草を刈り、地を穿つ(掘る)所作をおこない、神様に工事の開始を奉告します。

三つ目は供物の行事であり、鎮物(しずめもの)埋納の儀と称して、神霊を和め鎮めるために鎮物の品を捧げて、工事の無事安全を祈念します。

土地の神に敬意をはらい、
使用の許しを得て、工事の安全と生活の平安(繁栄)を祈願する

という祭りの意味はまさに日本人の生活習慣における伝統や信仰に基づいたものといえます。

地鎮祭について

地鎮祭について

空き地に立てた竹に縄が張られている光景は誰もが一度は目にした事があるのではないでしょうか?
それはまさしく、日本における神道式『地鎮祭』の為に準備されたものです。

ただ見た事はあっても、一般の方が実際に準備するとなると『竹はどこから?』『何を準備すればいいの?』と分からないことばかりですよね。

弊社ではそういった皆様のご要望にお応えできるよう
地鎮祭の準備に関して、お手伝いさせていただいております。

地鎮祭レンタルセットのご案内

地鎮祭実施のお手伝い 備品のレンタル 設営・販売

地鎮祭Aセット

人気商品地鎮祭Aセット

参列者 約6名様向けのセット
紅白幕・テーブル・イスをご用意したお得なプランです。

30,000円〜

地鎮祭Bセット

1番人気地鎮祭Bセット

参列者 約12名様のセット
紅白幕・テーブル・イスをご用意したお得なプランです。

38,000円〜

地鎮祭大型テントセット

VIP仕様地鎮祭大型テントセット

参列者数・工事規模に合わせてご提案させていただきます。

地鎮祭四方竹セット

地鎮祭四方竹セット

地鎮祭においては必須備品の生竹・注連縄・木杭・清砂のセットです。

18,000円〜

地鎮祭四方竹テントセット

地鎮祭四方竹テントセット

生竹・注連縄・木杭・清砂に雨や日差しを避けるテント1張をお付けしたセットです。
テントサイズは選べます。

25,000円〜

イベント時のテントや様々な備品のレンタル・設営すべてお任せください!
心を込めてお手伝いさせていただきます!

お問合せはお気軽に!各種備品のレンタル・地鎮祭の準備設営一式などお見積りさせて頂きます。

E-MAIL jichinsai-rental@han-ei-sha.com / FAX 072-266-0790

24時間 年中無休 の受付は下記の携帯番号へ

E-MAIL t-nagatsuji@han-ei-sha.com

PAGE TOP